国際規格等の取得状況/主な表彰履歴/開発実績等開発・設計製 造研究開発型事業の実績部 品 ゴム材料の配合から成形、仕上げ、検査まで、すべての製品を国内外の自社4工場で製造していますので、行き届いた品質管理が可能です。社内で製作する簡易金型を用いての短納期試作も量産品と同等の精度でできるため、大変好評です。 また、近年はゴムに配合する薬品を開発されているメーカー様や研究機関様から薬品をお預かりしてゴムに混ぜて試験用の試験片を作成したり、実際に各物理試験をおこなってその結果をご報告するゴム薬品の受託試験にも力を入れています。☆私たちの作った製品は、こんなところに使われています。◆TEL◆FAX◆URL◆E-mail◆連絡窓口営業部長 斉藤 陽久 saito@takaishi-ind.co.jp◆代表者◆設立年月1948年4月◆資本金◆従業員◆所在地【本社】〒567-0897 大阪府茨木市主原3番18号【鳥取工場】〒680-0942 鳥取県鳥取市湖山町東4丁目43番地◆中小企業庁ものづくり補助金「エネファーム用ダイヤフラムの高効率かつ高品質を実現する製造工程の確立」(H26)「水素ステーション用Oリングの高効率かつ高品質を実現する製造工程の確立」(H27)量産製品一例物理試験用試験片072-632-3365072-635-1287https://takaishi-ind.co.jp/otoiawase@takaishi-ind.co.jp髙石 秀之1,000万円90名簡易金型1948年創業。水栓金具やトイレ等、住宅設備向けゴムパッキンやエアポンプ用のダイヤフラムなどの量産を得意としています。主力の工場を鳥取市に構え、他に大阪府茨木市の大阪本社工場、兵庫県宍粟市の山崎工場、ベトナム・ホーチミンのベトナム工場の計4拠点にて製造をおこなっています。主要製造設備は、400t自動成形機、200t自動成形機、100t手動成形機、冷凍バレル機、ミキシングロール、など。主要試験設備は、オートグラフ(引張試験機)、キュラストメーター(加硫試験機)、NEXIV(画像測定装置)、疲労試験機、ゴム硬度計、FT-IRなどを保有しています。◦ISO9001:2015◦エコアクション21工業用精密ゴムパッキン製造・研究開発の髙石工業髙石工業株式会社39
元のページ ../index.html#51