鳥取県医療・福祉等関連産業ガイドブック
40/57

開発・設計製品企画皆さまのパートナーとしてデジタルものづくりをサポートします!株式会社サンテクノ受信デバイス送信デバイス事業方針製 造手回しトルクドライバトルクレンチにも対応自社ブランド研究開発型事業の実績衝撃検知システム製 品◆主要事業 ・IoT関連機器の企画・開発・製造・販売◆TEL◆FAX◆URL◆E-mail◆連絡窓口表 則夫  西尾 俊哉◆代表者◆設立年月2016年4月◆資本金◆従業員◆所在地◆新製品事業化支援補助金事業 「振動検出アルゴリズム改良と信号検出技術の開発」◆調査・研究開発支援補助金事業 「センシング情報通信システムを応用した医療機器の衝撃検知システムの研究開発」作業情報送信送信機識別番号締付完了信号締付時間 ・医療関連機器の開発・製造0857-50-03050857-33-4186http://stekuno.com/info@stekuno.com代表取締役 表 則夫1,300万円4名〒689-1112 鳥取県鳥取市若葉台南七丁目1-1衝撃検知デバイス=衝撃=判定受信機=落下=「皆さまのパートナーとしてデジタルものづくりをサポートします!」をキャッチフレーズに、お客様とともにデジタルものづくりを目指します。医療機器、産業機器、自動車部品業界などでのトレーサビリティレベル向上、ポカミス防止、工数削減、品質向上、リアルタイム生産進捗把握、生産効率の見える化など、生産性向上のための改善活動を現場密着型IoTツールでサポートします。お気軽にご相談ください。お客様とともに目指すデジタルものづくり作業ナビゲーションアプリポカよけリアルタイムな進捗情報トレーサビリティー28

元のページ  ../index.html#40

このブックを見る