鳥取県医療・福祉等関連産業ガイドブック
32/57

◎加工素材 ステンレス材をはじめとする全ての金属に挑戦◎CNC複合旋盤群による精度・時短・難削材加工◎立型マシニングセンターによる異形加工国際規格等の取得状況/主な表彰履歴/開発実績等開発・設計製 造研究開発型事業の実績製造部 品2005年11月2007年9月2007年12月2008年8月2014年9月2016年11月◆TEL◆FAX◆URL◆E-mail◆連絡窓口代表取締役 安部 光夫◆代表者◆設立年月1990年8月◆資本金◆従業員◆所在地平成27年度とっとり発医療機器開発支援事業『世界初!赤ちゃんとこどものためのブレード開閉式新型喉頭鏡の上市を見据えた開発』(共同開発)②医療機器の機械加工限界に挑戦(電子顕微鏡写真)0859-25-16480859-25-1649http://wadahama.com/m-20-hikari3.htmlhikari_kogyo@tkcnet.ne.jp安部 光夫1,000万円12名〒683-0102 鳥取県米子市和田町1297材質:チタン合金機械加工:穴径0.2mmの量産化を実現当社オリジナルの高速加工技術は、従来難しいと言われた加工時の発熱などによる製品に与える熱変位と剛性を解決。さらに複合加工にも対応して、お客様の要求品質に近づけた製品と、造り込みの精度向上に取り組んでいます。◦鳥取県経営革新支援法承認◦鳥取県経営革新大賞「特別賞」◦ISO9001内部監査員4名◦ISO9001認証取得◦島根島津㈱ QCD表彰◦医療機器製造業登録①流体・気体の流量制御の機械加工に挑戦(電子顕微鏡写真)材質:SUS 316機械加工:穴径0.1mmの量産化を実現『私たちの今、そして その先を目指すこだわり』株式会社ヒカリ工業”品質・技術革新がHIKARIの情熱”「精密製品=精密検査」【精密切削加工分野】20

元のページ  ../index.html#32

このブックを見る