「とっとり医療・福祉関連産業ネットワーク」のご案内
当財団では、平成25年に「とっとり医療機器関連産業戦略研究会」を設立、産学官による医工連携を図る中でとっとり発の製品が多数誕生しております。
この度、更なる飛躍を目指し対象分野を今までの医療に加え新たに福祉分野まで広げる「とっとり医療・福祉関連産業ネットワーク」へと進化させることといたしました。
本ネットワークは医療・福祉の分野において、鳥取県内のものづくり企業を中心に、新たな事業展開を目指した企業間連携や産官学連携による新製品の創出を促進することで、医療・福祉関連産業の活性化と振興を図ることを目的としています。
この度、更なる飛躍を目指し対象分野を今までの医療に加え新たに福祉分野まで広げる「とっとり医療・福祉関連産業ネットワーク」へと進化させることといたしました。
本ネットワークは医療・福祉の分野において、鳥取県内のものづくり企業を中心に、新たな事業展開を目指した企業間連携や産官学連携による新製品の創出を促進することで、医療・福祉関連産業の活性化と振興を図ることを目的としています。

1.「とっとり医療・福祉関連産業ネットワーク」概要
(1)参加者
ネットワークの目的に賛同し、参加を希望される以下の方
ア 医療・福祉関連産業に携わる企業
イ 医療・福祉関連産業に関心のある企業
ウ 大学、高等専門学校、医療機関、試験研究機関、産業支援機関、行政機関等
エ 医療、福祉関連機関または養成教育機関の方
オ 鳥取県外の医療・福祉関連産業に携わる企業及び専門家
(2)主な活動内容
ア 医療・福祉現場における機器等に係るニーズ及び県内企業の技術シーズ
などの情報共有
イ 医療・福祉機器等の開発動向及び薬機法等関連法令に関する情報提供
ウ ネットワーク活動及び会員企業が保有する技術シーズの情報配信
エ 参加者相互の情報交換、技術交流の場の提供及び他地域との連携 など
(3)参加費
無料(必要に応じ実費程度の負担を求めることがあります。)
ネットワークの目的に賛同し、参加を希望される以下の方
ア 医療・福祉関連産業に携わる企業
イ 医療・福祉関連産業に関心のある企業
ウ 大学、高等専門学校、医療機関、試験研究機関、産業支援機関、行政機関等
エ 医療、福祉関連機関または養成教育機関の方
オ 鳥取県外の医療・福祉関連産業に携わる企業及び専門家
(2)主な活動内容
ア 医療・福祉現場における機器等に係るニーズ及び県内企業の技術シーズ
などの情報共有
イ 医療・福祉機器等の開発動向及び薬機法等関連法令に関する情報提供
ウ ネットワーク活動及び会員企業が保有する技術シーズの情報配信
エ 参加者相互の情報交換、技術交流の場の提供及び他地域との連携 など
(3)参加費
無料(必要に応じ実費程度の負担を求めることがあります。)

2.参加申込方法 (下記のどちらかの方法でお申込みください。)

3.お申込み・お問い合わせ先
〒689-1112 鳥取県鳥取市若葉台南7丁目5番1号
公益財団法人鳥取県産業振興機構 販路開拓支援部 (担当:磯尾・大橋)
TEL:0857-52-6703 FAX:0857-52-6673
公益財団法人鳥取県産業振興機構 販路開拓支援部 (担当:磯尾・大橋)
TEL:0857-52-6703 FAX:0857-52-6673

4.資料



鳥取市若葉台南7丁目5番1号
■TEL:0857-52-3011
■FAX:0857-52-6673
■E-mail: